| 保育の内容 |
|
| 保育方針 |
|
|
 |
各ご家庭や地域諸機関と連携を図り、園児の「最善の利益」を考慮し、子どもの福祉を重視した保育を心掛けています。 |
 |
 |
保育所保育指針に基づき、お子様の成長・発達に応じた健康・人間関係・環境・言葉・表現に配慮した保育活動を展開しています。 |
 |
 |
約600坪の広大な園庭や広々とした保育室にて、あそびの中に社会生活のルールや集団生活を生かした和太鼓や音楽教育・体操教育を取り入れ、創造性や自主性を意的に高める心を育む教育に重視をしています。 |
 |
|
|
| 保育園の1日の生活 |
|
|
| 0・1・2歳児 |
時 間 |
3・4・5歳児 |
☆登園☆(~9:15までに)
| |
健康状態チェックや連絡帳の確認
自由遊び 出席確認 朝のうた
おむつ交換 排泄 手洗い |
|
|
☆登園☆(~9:15までに)
| |
健康状態チェック 各自持ち物整理
自由遊び 片づけ 出席確認
朝のうた 排泄 手洗い |
|
| 9:30 |
☆クラス別活動☆
| |
保育所保育指針に基づき、健康・人間関係
環境・言葉・表現に配慮をした発達援助活動
(園庭あそび 保育室あそび 体操教室
リズムあそび 食育活動 製作活動
課題活動 等)
片付け 手洗い 排泄 うがい 昼食準備
|
 |
☆おやつ☆
| |
園庭での散歩や外気浴、保育室にて
あそびや体操など発達に応じた援助活動
(リズムあそび 食育活動 製作活動等)
片付け 手洗い 排泄 おむつ交換
昼食準備 |
|
10:00 |
☆昼食☆
| |
(授乳・離乳食・幼児食)
排泄 おむつ交換
お昼寝準備
おはなし |
|
11:00 |
11:30
12:00 |
☆昼食☆
|
☆お昼寝☆
|
12:30 |
☆お昼寝☆
|
☆おやつ☆
| |

帰りのうた
降園準備 |
|
15:00 |
☆おやつ☆
|
☆順次降園☆
|
16:00 |
☆順次降園☆
|
|
|
※0歳児は、個人や月齢に合せた保育内容を心掛けています。
※年齢に応じて多少の違いはございます。 |
|
| クラス編成 |
|
|
| 年 齢 |
クラス名 |
| 0歳児 |
たんぽぽ |
| 1歳児 |
さくら |
| 2歳児 |
すみれ |
| 3歳児 |
ゆ り |
| 4歳児 |
も も |
| 5歳児 |
き く |
|
|
|
このページの先頭へ |